
担当者からのメッセージ
松島町の風景は日本三景の一つに数えられ、松尾芭蕉も扶桑第一の好風として称えています。歴史・文化・豊かな自然とともに暮らすライフスタイル。明るい笑顔と温かいおもてなしの心で皆さまをお待ちしております。
子育て

松島町では児童館を拠点として、一人ひとりの親子を大切に支える子育てに取り組んでおり、未就学児を対象とした教室や子どもの一時預かりなどの子育て支援を行っています。
また、所得制限無く18歳までの子どもの通院・入院に係る医療費が無料ですので、安心して子どもを育てることができます。
加えて、松島町では松島の環境や歴史文化を活かした生涯学習にも力を入れており、特徴的な取り組みとして、小学5年生から中学3年生までを対象とした、外国人観光客に観光ガイドを行う「松島こども英語ガイド」を実施しています。英語を学ぶと共に、自分たちの地元を見直す機会ともなっています。
防災

松島町は東日本大震災において、多くの島々から成る松島湾の地形により被害が比較的小さかったものの、その被害状況を踏まえて再生に取り組みました。避難道路などのインフラ整備に加え、津波浸水区域の背後地に地域住民及び観光客等の避難施設の整備を行い、持続可能なまちづくりを進めています。さらに、地域住民の方が安心して暮らせるよう防災無線以外にもメールやツイッター等の情報伝達手段を整備しました。
また、子どもたちが防災・減災の基礎知識を得ることなどを目的として「松島防災学」を開催し、自らの命・安全を守るだけでなく、地域の中で頼れる戦力となるようなカリキュラムを組み実施しています。
交通手段

宮城県の沿岸中心部に位置する松島町は、仙台市からも電車(JR東北本線)で約25分の距離にあります。JR東北本線とJR仙石線の2線、7つの駅を有し、国道45号等の主要県道、三陸自動車道などの交通環境にも恵まれた地で、仙台市などの県内主要都市部へもアクセスが良好なことから通勤・通学圏となります。
また、町内にはチェーン店のスーパーやホームセンター、郵便局などの生活利便施設が揃っていますが、車で20分~30分ほどの周辺市町に大型ショッピングセンターや映画館などもあり、休日の買い物やレジャーなどにとても便利です。
プロモーションムービー
アクセス
- 東京からのアクセス
-
東北新幹線 東京駅-仙台駅間 約90分
- 仙台からのアクセス
-
仙台駅(在来線)-松島
松島駅(JR東北本線) 約25分
松島海岸駅(JR仙石線) 約40分
資料ダウンロード
相談の申し込み
DAY2
02月14日(日)
- 13:00-13:30
- ✖️
- 13:30-14:00
- ✖️
- 14:00-14:30
- ✖️
- 14:30-15:00
- ✖️
- 15:00-15:30
- ✖️
- 15:30-16:00
- ✖️
- 16:00-16:30
- ✖️
- 16:30-17:00
- ✖️
誠に申し訳ありません。現在空き枠がございません。
市町村相談ブース一覧に戻る