市町村相談ブース一覧
-
市町村名:
-
注目ワード:
食
全18件(1〜9件を表示)
-
-
住まい
-
自然
-
食
『家族の暮らしにちょうどいいまち』
利府町(りふちょう)
利府町は大都市・仙台に隣接した便利さと四季折々の自然に包まれた素朴さがひとつになった町です。通勤や通学の利便性、子どもたちの保育・教育環境のよさ、生活のしやすさやたくさんの楽しみなど、ここに住んでいる人たちが「利府はいい」と言う理由がそこにあります。夏は涼しく、冬は暖かい、暮らしやすさを自然も応援しております。令和3年の春には東北最大級の大型ショッピングモールがオープンするなど、益々魅力的な町へ進化しています。
詳しく見る
-
-
-
自然
-
住まい
-
食
あふれる笑顔 豊かな自然 住みたいまち とめ
登米市(とめし)
田舎暮らしをするまでのプロセスとそのスタイルは人それぞれ。しっかりと準備をして、登米市での暮らしがより良いものになるようお手伝いをさせていただきます。自然いっぱい、人もあたたかな「登米市」で、自分らしく輝ける生き方、見つけてみませんか? <登米市の魅力を映像で発信!> https://tome-pr.jp/tome-musou/
詳しく見る
-
-
-
食
-
住まい
-
子育て
未来を創り 育てるまち おおさと
大郷町(おおさとちょう)
モロヘイヤのこと、補助金のこと、何でも結構です。 何か気になることがありました是非お話しましょう。 どうぞよろしくお願いいたします。
詳しく見る
-
-
-
自然
-
食
-
子育て
仙台から30分!東北の湘南 わたり
亘理町(わたりちょう)
冬暖かく夏涼しいまちである亘理町は、どこかのんびりした空気が流れ、訪れた方一人ひとりが思い思いの過ごし方、住まい方ができるまちだと感じています。今回は亘理町が持つ自然・食・子育てについて触れましたが、紹介しきれなかった町の「魅力」がまだまだあります。亘理町について興味を持たれた方、もう少し詳しく知りたい方、この機会に是非お話ししましょう!
詳しく見る
-
-
-
子育て
-
自然
-
食
わくやではじめるわくわくライフ
涌谷町(わくやちょう)
涌谷町には、日本で初めて金が発見され、奈良東大寺の大仏建立に当たり、鍍金用の金を献上したという歴史があります。歴史と豊かな自然を身近に感じられ、健康と福祉のための施設も充実していることから、子どもからお年寄りまでが安心して暮らせる町です。「のびのびと子育てをしたい」、「田舎すぎない田舎ぐらしをしたい」など、少しでも涌谷町に興味をもっていただけたらお気軽に問い合わせください。
詳しく見る
-
-
-
子育て
-
食
-
自然
愛されるふるさと なとり
名取市(なとりし)
山から海まである自然豊かな都市で、最大の魅力は温暖な気候です。冬でもあまり雪が降りません。ちょっと田舎で、ちょっと都会な「なとり」で新たな生活を始めませんか。
詳しく見る
-
-
-
住まい
-
子育て
-
食
「住みたくなるまち日本一」を目指して
富谷市(とみやし)
富谷市は、県のほぼ中心に位置し、仙台市と隣接しているという地理的優位性や、住環境の良さが評価されていおり、仙台市などの近隣市区町村に勤められている方でも富谷市を居住地とするというパターンがよく見受けられます。 県外の方にとっては富谷市という名前には馴染みないかと思いますが、一生を通して安心して暮らせるための施策を多く展開しておりますので、少しでも興味がありましたらお気軽にご相談ください。
詳しく見る
-
-
-
子育て
-
食
-
交通手段
豊かな自然環境が生み出す美しい里
美里町(みさとまち)
美里町は、縄文時代から人が住んでおり、山前遺跡などの国指定史跡もあります。小牛田地区にある山神社は古くから安産、子育ての神様として人々の信仰の対象になっており、毎年東北各地から多くの参拝者を集めています。近代においては「鉄道のまち」として発展し、宮沢賢治や太宰治など有名な作家が小牛田駅で下車し、当時の様子を残しています。このように美里町は先史から現代まで悠久の歴史を育んでおり、これらも美里町の魅力の一部だと思っています。
詳しく見る
-
-
-
自然
-
教育
-
食
森 里 海 ひと いのちめぐるまち 南三陸
南三陸町(みなみさんりくちょう)
「森・里・海・ひと いのちめぐるまち 南三陸」これは、町が掲げる将来ビジョンです。 震災を経験し、改めてこの町の地形・自然がいかに素晴らしいかを知りました。 そして、ビジョンに共感した「人」が繫がり、まさに今、前を向いて動き出しています。 ワイナリー、ブランド羊、バイオマスエネルギー・・・話したいこと沢山!! そして、人も濃いぃんです。笑 是非、皆さんにご紹介したいです。お気軽にお越しください!
詳しく見る
-